お知らせnews

耳の日に寄せて ー ユニバーサルイベント協会理事 飯塚佳代

2022年03月03日 コラム

のりピーやトヨエツのドラマで手話学習の一大ブームが巻き起こった1995年ごろ、ドラマを見ていなかった私もたまたま手話と出会い、その言語に魅了されました。

あれから27年。現在、「コーダ あいのうた」という映画が上映されています。コーダ(CODA)とは、Children of Deaf Adultsの略語で、ろう者の親を持つ聞こえる子どものこと。主人公のコーダの家族役に“本物”のろう者の俳優が起用されていることでも話題になり、作品自体も俳優陣も高い評価を得ています。

ろう者の第一言語、つまり一番ストレスなく自由に使える言葉は手話です。言語の数だけ文化がある、といわれますが、まさにその通り。手話通訳者の私にはたくさんのろう者の知り合いがいますが、彼らはまず、相手をまっすぐに見つめます。その目には、聞こえる私たちとは違う輝きのようなものが感じられます。手話が通じない相手には、表情やジェスチャーを駆使して伝えようとします。音の無い世界で生きる彼らには、聞こえる人とは違う文化や習慣があり、その文化や習慣を大切にしている、さながら“少数民族”のようです。

ろう者役に“本物”を使わないなんてもったいないですよね。

「コーダ あいのうた」は「エール!」というフランス映画のリメイクで、「エール!」の時は“本物”ではない人がろう者役をやっていたそうです。手話のネイティブたちが見ると、片言っぽく見えてしまうんだとか。もし登場人物がみんな片言だったら、見るのも疲れそうですね(見てみたい気もしますが)。

以前見たアメリカのドラマ。紆余曲折あって最後にやっと日本にいる父親に電話をする感動のラストシーンで「オトサン、ハイ、ワカリマシタ、サヨナラ…」。日本人の設定なのに急に片言!涙も引っ込みました(笑)。

さて、アカデミー賞授賞式は3月28日(月)7:30から。「コーダ あいのうた」はどうなるでしょうか。楽しみですね。私の予想は…まずは映画を見てきます~。

お電話でのお問い合わせ

03-5460-8858

営業時間

平日 9:00~16:00 (休・祝日を除く)

イベントカレンダー

各イベントのスケジュールを掲載しています。
色の部分をクリックしてご確認ください。

12月 2023
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2023年11月27日 2023年11月28日 2023年11月29日 2023年11月30日 2023年12月1日 2023年12月2日 2023年12月3日
2023年12月4日 2023年12月5日 2023年12月6日 2023年12月7日 2023年12月8日 2023年12月9日 2023年12月10日
2023年12月11日 2023年12月12日 2023年12月13日 2023年12月14日 2023年12月15日

7:30 PM: UEAオンライン手話サークル

2023年12月16日 2023年12月17日
2023年12月18日 2023年12月19日 2023年12月20日 2023年12月21日 2023年12月22日 2023年12月23日 2023年12月24日
2023年12月25日 2023年12月26日 2023年12月27日 2023年12月28日 2023年12月29日 2023年12月30日 2023年12月31日
Twitter
Visit Us
Follow Me
Tweet
Youtube
Instagram